パチンコ初心者が知っておきたい台選びのコツ:エヴァとリゼロで迷ったら

その他

パチンコに初めて挑戦する際、どの台を選べばよいか悩むのは当然のことです。特に人気機種である「エヴァンゲリオン」や「リゼロ」は台数も多く、どれに座るべきか判断に迷います。この記事では、初心者でも実践しやすい台選びのポイントと、昼間にホールへ行く場合の注意点について解説します。

エヴァンゲリオンとリゼロの特徴

「エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜」は、演出が派手で演出バランスも分かりやすく、比較的初心者にも人気があります。大当たり時の出玉が多いのが魅力です。

一方「リゼロ」は、高速消化が売りのスペックで、連チャン性の高さが人気です。ただし、当たりを引くまでの道のりが遠いこともあるので、初心者には少し荒く感じるかもしれません。

当たりが多い台か?回転数が多い台か?

初心者が注目すべきポイントは「回転数(スタート回数)」です。理由は、よく回る台は当たりを引ける確率が高くなるからです。具体的には「1,000円で何回転回るか」が重要で、回転率が高ければそれだけ少ない投資で多く回せるという意味になります。

当たりの回数(大当たり履歴)はあくまで過去の結果に過ぎません。すでに多く当たっている台が今後も当たりやすいとは限らないため、履歴に頼るのではなく、回転数に注目する方が堅実です。

昼間に行くなら注目すべきポイント

昼の時間帯にホールへ行く場合、すでに稼働している台のデータがある程度蓄積されているため、それを参考にすることができます。チェックすべきは。

  • その台の現在の回転数(当たりなしでどれだけ回されているか)
  • 回転スピード(サンド投入1000円あたりの回転数)
  • 長時間座っている常連が多い台(粘る価値があると判断されている)

また、あまりに大ハマリしている台(例:400回転以上回っているが当たっていない)は「そろそろ当たるかも」という期待もありますが、逆にそのまま深くハマるリスクもあるため慎重に。

台を選ぶときの実例アプローチ

例えばホールに到着し、エヴァとリゼロが同じ島に並んでいたとします。以下のように判断してみましょう。

ケース1:エヴァが150回転で当たりゼロ、リゼロが90回転で当たり1回。その上でエヴァの方が1,000円で23回転回るとしたら、エヴァを選ぶのが妥当です。

ケース2:どちらの回転数も悪く(17回転以下)、他に空き台があれば、無理にその2機種にこだわらない判断も重要です。

まとめ

パチンコ初心者がエヴァとリゼロで迷った場合は、それぞれの特徴を理解した上で、「台の現在の回転数」と「1000円あたりの回転数(スタート)」を基準に判断しましょう。昼間にホールへ行く場合は、すでに打たれている台の履歴と回転効率をしっかりチェックすることで、より良い選択ができます。無理のない範囲で、まずは楽しむことを優先してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました